COLUMN


コラム一覧

  • TOP
  • COLUMN
  • 医療脱毛はやけどのリスクがある?原因・対策・治療方法を解説

2024/12/02

医療脱毛はやけどのリスクがある?原因・対策・治療方法を解説

医療脱毛はやけどのリスクがある?原因・対策・治療方法を解説

「医療脱毛をやってみたいけどやけどのリスクがあると聞いて心配」「やけどを防いで医療脱毛を受ける方法はないのかな」などと初めての医療脱毛でこのような不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。

医療脱毛では、クリニック側の過失と受ける本人側の過失によってやけどを負ってしまうことがあります。

しかし、その原因と防止策を知っておけばリスクを減らすことが可能です。

この記事では、やけどを起こす原因と対策、万一やけどをしてしまったときの対処法についても解説します。

医療脱毛はやけどのリスクがある?

薬を塗る
医療脱毛とは、レーザーを照射することにより毛根を破壊し、半永久的に毛が生えてこないようにする施術です。

レーザーは黒いメラニン色素に反応するため、通常は毛根以外にダメージを与えません。

しかし、さまざまな原因でレーザーの熱が毛根だけでなく、皮膚にまで反応することでやけどを引き起こします。

レーザーの熱によって脱毛を行うので、どうしても照射後は毛根周辺に熱がこもりやすくなります。

痒みやヒリヒリ感が一時的に残ることはありますが、数日経っても消えない、または悪化するようなことがあればやけどの可能性が高いです。

安全性に配慮したクリニックをみつけ、施術前後に自身で適切なケアを行えばやけどのリスクは大幅に減らせます。

医療脱毛によるやけどの原因

困る女性
医療脱毛によってやけどを起こす原因はいくつかあります。クリニック側の過失によるものと、自身が原因で起こってしまうものがあるのでそれぞれ見ていきましょう。

施術者の技術力が未熟

医療脱毛のやけどの原因の一つが、レーザーを扱う施術者の技術や経験不足によるものです。

一人ひとりの肌の状態は異なり、肌の色・部位・毛質などを見て適切な施術を行わなければなりません。

施術当日の肌の状態によってはやけどを引き起こす危険性もあるため、施術を行わずに断るなどの判断も必要です。

施術者に十分な知識や経験がなければ、肌の状態をみて適切な処置を選ぶことは難しく、やけどの原因につながります。

この場合はクリニック側の人的なミスが原因といえます。

こういったトラブルを回避する為にも、医師・看護師が、事前に「テスト照射」や「肌質」「肌色」などに合わせて、照射パワーを判断する事が重要です。

その点でも医療従事者が携わる事が重要です。

脱毛機に問題がある

古い脱毛器を使っていると、その機械そのものがやけどの原因になることがあります。

医療脱毛の機械は改良が重ねられ、年々進化したものが登場しています。

新しい脱毛機は旧式のものより機能面や安全性に優れた造りです。

優秀な機械は毛根組織だけをピンポイントで狙い、メラニン色素のない皮膚部分には極力ダメージを与えません。

メディカルエピレーションクリニックでは、厚生労働省に承認された脱毛機「ジェントルマックスプロプラス」と「ジェントルレーズプロ」を使用しています。

2種類とも安全性が高くやけどのリスクを軽減できます。

やけどが不安でお悩みの方は、メディカルエピレーションクリニックにご相談ください。

\ お気軽にご相談ください /

出力が強すぎた

強すぎるレーザーの出力はやけどの原因になります。

レーザーの機械は出力の強さを細かく調整できるようになっていて、出力が強ければ強いほど毛根を破壊する力も強力です。

それなら出力を強くしてより効果を得たいと思うかもしれませんが、それではやけどのリスクを高めてしまいます。

逆に、やけどを避けるために出力を弱くすれば、毛根まで十分に熱が届かず効果を得られません。

効果を実感しながら安全性の高い医療脱毛を受けるためには、丁度よいレーザーの出力レベルが大切です。

肌が日焼けしていた

レーザー照射前後の日焼けはタブーとされています。レーザーは黒いメラニン色素に反応するため、肌の色が黒いと毛根以外の皮膚にも熱でダメージを与えてしまうからです。

日焼け後の肌にはメラニン色素が多く含まれ、やけどのリスクを高めます。

日焼け後はレーザー照射を断られてしまうので注意が必要です。

事前のカウンセリングでも最近日焼けをしなかったか、照射後に日焼けをする予定はないかなどのチェックが入ります。

施術前後の日焼けがやけどの原因となることを覚えておきましょう。

肌が乾燥していた

肌が乾燥する
肌の乾燥も医療脱毛によるやけどの原因となります。

乾燥をした状態の肌は刺激に弱く敏感です。

脱毛に限らず、日常生活でも乾燥して痒みやヒリヒリ感を感じたことのある方もいるでしょう。

これも乾燥により敏感な状態になっているから起こる症状です。

このような状態でレーザー照射を行えば、乾燥して水分のない肌はやけどを引き起こしやすくなります。

肌に十分な潤いがなければ安全を意識した施術はできません。

肌の乾燥もやけどを起こす原因のひとつなので注意が必要です。

医療脱毛でやけどをしないための対策は?

相談する
医療脱毛によるやけどのリスクを抑えるなら、事前に自身で対策を行うことが大切です。

知識をしっかりと持って行動することでリスクは減らせます。

自分自身でできる対策を紹介するので、後悔のないように実行しましょう。

肌をしっかり保湿しておく

肌の乾燥はやけどのリスクを高めるので、自分自身で保湿をしっかりと行うことが大切です。

施術の数日前から脱毛する部位を特に念入りに保湿をします。丁寧に保湿をしたい場合は、ローションで肌に水分を入れた後、水分が逃げないよう保湿クリームで肌を覆ってあげるとよいでしょう。

なるべく低刺激の敏感肌用を使うのがおすすめです。
どれを使ってよいか迷ってしまうなら、施術を受けるクリニックに相談してみましょう。

施術前後のケアに適した保湿アイテムを取り扱っていることもあります。

施術後であっても気を抜いてはいけません。

レーザー照射後の肌は水分が奪われて弱い状態になっているため、数日間は十分に保湿を行いましょう。
自身の丁寧なケアがやけどのリスクを軽減させます。

施術前後の日焼けを予防する

施術前後は肌に刺激を与える行動はNGです。

日焼けは肌へのダメージが強くメラニン色素も増えるため、その状態でレーザー照射を受けると危険です。

見た目で肌が焼けていなくても、やけどのリスクが高くなるため施術前後の日焼けは避けなければなりません。

やけど以外にも色素沈着が起こる可能性があります。

夏の日差しが強い時期は特に気をつけ、UVカットの帽子や上着を活用し、なるべく長時間の外出は控えましょう。

自分自身の肌を守るためにも日焼け対策は重要です。

やけどのリスクがあることも説明してくれるクリニックを選ぶ

クリニックを選ぶ際には、やけどのリスクもきちんと説明してくれるクリニックを選ぶことが大切です。

どのような医療行為であってもリスクは存在します。

良心的でルールに沿ってカウンセリングを行っている医療機関であれば、必ずやけどのリスクについても説明してくれるはずです。

施術後にトラブルがあった消費者のなかには、「施術前の説明が不十分だった」と感じている方もいます。

カウンセリングのなかでリスクを隠さず説明する誠実さがあるか、クリニックの信頼性も見極めましょう。

施術者の技術力が高いクリニックを選ぶ

やけどの防止には、高い技術を持った施術者のいるクリニックを選ぶ必要があります。

そうはいっても、どのクリニックに信頼のできる施術者がいるのか、施術前に見極めるのは難しいでしょう。

肌トラブルを回避する為にも、医師・看護師が、事前に「テスト照射」や「肌質」「肌色」などに合わせて、照射パワーを判断する事が重要です。その点でも医療従事者が携わる事が重要です。

メディカルエピレーションクリニックでは、日本皮膚科学会 皮膚科専門医が在籍しており、熟練した技術を持つ看護師による安全性に配慮した施術を提供しています。

万が一の肌トラブルが発生しても、医療機関として迅速に適切な対応が可能ですので、安心感を持って施術を受けていただけます。

信頼できるクリニックで、安全かつ効果的な脱毛を始めたい方は、ぜひメディカルエピレーションクリニックの無料カウンセリングをご利用ください。

専門スタッフが丁寧にお悩みにお応えします。

\ お気軽にご相談ください /

医療脱毛でやけどをしてしまった場合の治療方法

美しい肌の女性
医療脱毛でやけどを負うと、ヒリヒリとした痛みや赤みが数日続きます。

場合によっては水ぶくれができるケースもあります。

やけどの症状が出てしまったら誰でも不安に感じるでしょう。そのようなときにどう対処すればよいかを解説します。

自宅にいる場合は保冷材などで患部を冷やす

やけどかもしれないと思ったら、まずはやけどした部位を冷やしましょう。

冷却は第一段階で行う効果的な応急処置です。

流水をかけられる部位なら水道水で冷やします。

流水をかけづらい場所なら、保冷材や氷などを使って冷やすとよいでしょう。
15~30分程度を目安に冷やしますが、冷えた保冷材や氷を皮膚に当て続けると凍傷の危険があります。

冷えすぎて耐えられないと感じたら、無理して冷やし続けずに一度休んでからまた冷却を再開しましょう。

冷やすことで症状を悪化させずに早い回復を望めます。

水ぶくれになっている場合はつぶさない

NGマーク
やけどの状態によっては水ぶくれができることがあります。

水ぶくれは中度の症状であり、肌の表面だけでなく奥の真皮層にやけどが広がっている状態です。

もし水ぶくれになっても潰してはいけません

潰すことでその部位から細菌感染を起こしたり、痛みが強くなったりします。
万一潰れてしまったら流水で洗い流し清潔な状態にしておきましょう。

自己判断で薬を塗らない

すぐにクリニックを受診できない場合でも、自己判断で塗り薬を使うのはやめましょう。

患部は免疫力が弱りバリア機能がない状態で、刺激にも敏感になっています。

刺激の強い薬を使えば痛みが増す可能性もあるためおすすめできません。

間違った選択で薬を使ってしまえば、その後のクリニックでの治療にも支障が出るでしょう。

どうしても自宅で塗り薬を使いたいという場合は、医療脱毛を受けたクリニックへ連絡を取り、塗って良い塗り薬があるか確認するのがよいでしょう。

施術を受けたクリニックに早めに相談をする

応急処置として患部を冷やすなどの対処法がありますが、どれも一時的な処置にすぎません。

やけどの可能性があるなら、早急に施術を受けたクリニックを受診しましょう。

診察を受けずに放置すれば治りは遅くなり、悪化や傷跡を残す可能性もあります。

早めに医師に診てもらい、適切な処置を受けることが大切です。

医療脱毛のやけどのリスク

施術を受ける女性
医療脱毛によるやけどは、いくつかの理由によって起こるトラブルです。

しかし、事前にやけどの原因と予防策を知っておけばリスクは軽減できます。

対策は大きく分けると以下の2つです。

  • 安全性の高いクリニックを選ぶこと
  • 施術前後のケアを怠らないこと

医療脱毛によるやけどは、間違ったクリニック選びや自身のお手入れ不足で起こります。

安全性の高い機械を使用しているクリニックを選び、正しいお手入れ方法も理解したうえで施術を受けましょう。

メディカルエピレーションクリニックは厚生労働省に承認された安全性の高い脱毛機を使用しています。
旧式のものよりもやけどのリスクを抑え、痛みの少ない機械です。

医療脱毛について話を聞いてみたい方は、お気軽にメディカルエピレーションクリニックにご相談ください。

\ お気軽にご相談ください /

 

【医師紹介】メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

1975年金沢大学医学部卒業後、放射線科、外科、小児外科を経て、1989年に小児外科医長。2000年主任部長就任後、米国留学や大学教授など歴任。2021年にクリニック開業。

無料カウンセリング予約 電話で予約 無料カウンセリング予約