COLUMN


コラム一覧

  • TOP
  • COLUMN
  • 医療脱毛は何歳から受けられる?受ける際の注意点やメリット・デメリットを解説

2024/10/28

医療脱毛は何歳から受けられる?受ける際の注意点やメリット・デメリットを解説

医療脱毛は何歳から受けられる?受ける際の注意点やメリット・デメリットを解説

医療脱毛は何歳から受けられるのか、曖昧でわかりにくいと感じる方は少なくありません。
近年では、未成年の学生や児童でも受けられる医療脱毛が広まり、専用のキッズ脱毛コースも増えてきました。

医療脱毛を受ける際にはお子さん特有の注意点やリスクも伴います。施術の前に、これらを十分に理解しておくことが大切です。
本記事では、医療脱毛の年齢条件やメリット・デメリットについて解説いたします。

 医療脱毛は何歳から受けられる?

医療脱毛には、お子さん向けのキッズ脱毛から高齢者の介護を見越した介護脱毛まで、幅広い年齢層に対応するコースがあります。
どのコースでもレーザー脱毛機を用いた医療脱毛には変わりなく、基本的な施術内容に大きな差はありません。

しかし、年齢や肌の状態によって施術を受けられるかどうかが異なるため、医療脱毛の対象年齢や注意点について知っておくことが大切です。

 明確に定められた決まりはない

医療脱毛は何歳から受けられるのか、明確な年齢制限は設けられていません。
医療脱毛は医療行為であり、レーザー脱毛機を使用して医師や看護師が施術を行います。

そのため、施術が可能かどうかは、患者さんの健康状態や肌の状況によって医師が判断します。
ニキビや外傷がある場合や、過度の日焼けで肌が黒くなっている場合は、施術ができない可能性があります。年齢よりも肌や全身の健康状態によると考えればよいでしょう。

肌荒れや日焼けなどの問題がなければ、ほとんどの方が医療脱毛を受けられます。

 18歳以上を推奨する医療機関が多い

キッズ脱毛など特別なコースを除いては、18歳以上を対象としている医療機関が多いです。
医療脱毛はレーザー脱毛機を用いて毛根を破壊する施術であるため、施術後の肌はとてもデリケートになります。

そのため、施術後には保湿や日焼け対策など、適切なケアが必要です。
このような注意点やケア方法をしっかり理解し、医師の指示を守れる年齢になってから施術を受けることが推奨されます。

 最後は本人の意思を重視する

医療脱毛は医療行為であるため、施術の前にはケア方法や想定されるリスクについて説明を受け、納得したうえで契約することが大切です。
メリット・デメリットを理解したうえで、本人の意思に基づいて施術を受けることが重要です。

特に、体毛で悩んでいるお子さんは「とにかく早く脱毛したい」と考えることが多いですが、医療脱毛による肌へのダメージや痛みなどのデメリットについてもしっかりと検討する必要があります。
お子さんが理解力・判断力が十分な年齢に達していない場合は、親権者の方がしっかりとサポートし適切な判断を下せるようにしてください。

 未成年者の脱毛の注意点

医療脱毛は未成年者でも受けられる場合がありますが、施術の際に気をつけるべき点がいくつかあります。

未成年者が医療脱毛を受ける際には、以下のようなポイントに注意しましょう。

  •  大人と比べて肌がデリケートである
  •  脱毛完了までに時間がかかる
  •  日焼け対策が必要である
  •  親権者の同意が必要である

それぞれの内容を解説します。

 大人と比べて肌がデリケートである

子どもの肌は大人と比べてデリケートであり、医療脱毛ではより慎重な施術が必要です。

医療脱毛ではレーザー光によって毛根を破壊するため、施術の際に熱さや痛みを感じることがあります。
強い痛みを感じた場合には、すぐに申告して医師に対応してもらいましょう。

お子さんが脱毛を受ける際には、十分な経験と知識を持った医師が在籍する医療脱毛クリニックを選ぶことが重要です。
メディカルエピレーションクリニックでは、日本小児外科学会 小児外科専門医と日本皮膚科学会 皮膚科専門医が在籍し、リスク低減を優先した医療脱毛を行っています。

また、レーザー照射前に冷却ガスで肌を冷やし痛みを緩和する専用機材も導入しているため、痛みに敏感なお子さんでも安心して施術を受けられます。
さらに、事前に痛みを確認するため、ご契約前に「テスト照射」をすることも可能なので、一度ご相談ください。

 脱毛完了までに時間がかかる

レーザー脱毛は、成長期にある毛根にのみ作用するのが特徴です。人間の体毛は、数ヵ月ごとの毛周期によって毛が生え変わっており、休止期の毛根にはレーザー脱毛が効果を発揮しません。

そのため、毛周期に合わせて数ヵ月おきに施術を行う必要があります。

 日焼け対策が必要である

医療脱毛のレーザー脱毛機は、毛根の黒い色素にのみ作用する特殊なレーザーを使用しています。

このため、肌には反応しにくいのが特徴ですが、日焼けして黒くなった肌にはレーザー光が反応してしまうことがあります。  レーザー光によって肌が焼かれてしまうのを防ぐため、日焼けの度合いによっては施術ができない場合があります。

また、日焼けで肌はダメージを受けていると、レーザー脱毛の刺激も強くなってしまう可能性があるでしょう。  スポーツや外遊びが好きなお子さんの場合は、脱毛期間中はしっかりと日焼け対策を行うことが重要です。

 親権者の同意が必要である

18歳以下の未成年者が医療脱毛を受ける際、契約には親権者の同意が必要です。
医療脱毛は、少なからずリスクの伴う医療行為であるため、メリットとデメリットをしっかり理解したうえで契約しましょう。

判断力の未熟なお子さんが冷静に考えられるように、親権者のサポートが重要です。
メディカルエピレーションクリニックでは、18歳以下の方にはカウンセリングから親権者の同席を必須としております。

保護者の方にもしっかりと内容を理解していただくため、丁寧な説明を心がけています。

\ お気軽にご相談ください /

 

 未成年者の脱毛のメリット

医療脱毛は未成年でも受けられます。メディカルエピレーションクリニックでは、15歳以下のお子さんを対象にしたキッズ脱毛も行っています。
子どものうちから医療脱毛を受けることのメリットは、主に以下の3つです。

  •  コンプレックス解消が期待できる
  •  ニキビ・毛嚢炎対策ができる
  •  シェービング時のダメージが減らせる

それぞれの内容を解説します。

 

 コンプレックス解消が期待できる

大人にとっては些細なことでも、お子さんにとっては大きなコンプレックスになる可能性があります。
体毛の悩みもその一つで、脇毛やすね毛、お顔の産毛が濃いためにヒゲのように見えてしまうケースも少なくありません。

周りの子よりも体毛が濃いことでからかわれたり、本人が隠したがることで、お子さんが自信を失ってしまう原因になることもあります。
医療脱毛を通じてお子さんがご自身の身体に自信を持てるようになり、快活さを取り戻せるのなら、家族にとっても大きなメリットとなるでしょう。

 ニキビ・毛嚢炎対策ができる

思春期は子どもの身体から大人の身体へ変わっていく時期であり、ホルモンバランスも大きく変化します。
これにより皮脂の分泌が増え、毛穴が詰まりやすくなるため、ニキビや毛嚢炎が発生しやすくなります。

医療脱毛で用いられるレーザー脱毛機は、毛が抜けた後の毛穴を引き締める効果があるため、ニキビ予防にも期待できます。

 シェービング時のダメージが減らせる

体毛の悩みを抱えている子どもは、カミソリや毛抜きピンセットなどで自己処理を繰り返してしまうことがあります。
カミソリは肌への刺激が強く、繰り返すと肌が分厚くなって黒く色素沈着してしまう場合も少なくありません。

また、毛穴や傷口から細菌が侵入して、皮膚感染症となる危険もあります。

自己処理によるダメージが蓄積する前に、医療脱毛によって悩みを解消してあげるのは肌を守るためにも効果的です。

 未成年者の脱毛のデメリット

医療脱毛は未成年者でも受けられますが、施術の際には必ずデメリットや注意点の説明を受け、十分に理解しておくことが大切です。
特に子どもの肌はデリケートであるため、本人だけでなく保護者の方もしっかり理解しておくことが重要です。
未成年者の脱毛には、主に以下のようなデメリットがあります。

  •  施術時に痛みを感じやすい
  •  肌のトラブルを招くリスクがある
  •  施術後に再び毛が生えることがある

それぞれの内容を解説します。

 施術時に痛みを感じやすい

医療脱毛は、レーザー脱毛機によって毛根を破壊することで毛が生えにくくする治療法です。
医療機関ではないエステサロンなどで用いられる光脱毛機に比べ、医療脱毛のレーザー脱毛機は出力が高く、一般的に脱毛効果も高くなります。

そのため、肌に痛みや熱さを感じることがあり、子どものデリケートな肌は特に注意が必要です。
子どもの肌に関して十分な知識や経験を持った医師が在籍するクリニックを選ぶのが重要であるため、費用の安さだけで決めないようにしましょう。

メディカルエピレーションクリニックでは、痛みを軽減できる冷却システムを搭載しているレーザー脱毛機「ジェントルマックスプロプラス」や「ジェントルレーズプロ」を使用しているため、痛みに敏感な方にもおすすめです。
特に、多くのお子さんが安心感を持って使用しており、キッズ脱毛にも適切です。

また、メディカルエピレーションクリニックでは、日本小児外科学会 小児外科専門医と日本皮膚科学会 皮膚科専門医が在籍し、万全の体制で施術を行っています。

 肌のトラブルを招くリスクがある

医療脱毛の施術時だけでなく、施術後にも肌トラブルが起こるリスクがあります。
脱毛後の肌は極めてデリケートになっており、少しの刺激でも発赤や痛みを起こすことがあります。

特に日光の刺激は注意が必要です。脱毛期間中は、念入りな日焼け対策をしてください。
メディカルエピレーションクリニックでは、施術後の肌をケアするための塗り薬を処方しており、セルフケア方法なども丁寧に指導しています。

 施術後に毛が生えるケースがある

医療脱毛は、1回の施術では永久に毛が生えなくなるわけではなく、複数回の施術が必要です。

毛周期に合わせて数回に分けて施術する必要があり、一般的には8~10回の施術で自己処理が必要ない程度になります。

特にお子さんは、成長に伴い毛周期が不安定であるため、施術後にも毛が再び生える可能性があります。

メディカルエピレーションクリニックでは、5回・8回・10回のコースをご用意しています。どのコースが適切かは無料カウンセリングで気軽にご相談ください。

\ お気軽にご相談ください /

 まとめ

この記事では、医療脱毛は何歳から受けられるのか、受ける際の注意点などを解説してきました。
医療脱毛には年齢制限はなく、医師が肌や全身の健康状態をみて施術の可否を判断します。

近年ではキッズ脱毛も広がっており、体毛に悩むお子さんにとって医療脱毛は有望な選択肢です。
ただし、施術には注意点やリスクも伴うため、保護者の方と一緒にしっかりと説明を受け、納得したうえで契約することが重要です。

私たちのクリニックでは、保護者の方にも無料カウンセリングに同席していただき、丁寧な説明を行っています。お子さんの脱毛に関する不安や疑問点があれば、ぜひ無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

\ お気軽にご相談ください /

 

【医師紹介】メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

1975年金沢大学医学部卒業後、放射線科、外科、小児外科を経て、1989年に小児外科医長。2000年主任部長就任後、米国留学や大学教授など歴任。2021年にクリニック開業。

無料カウンセリング予約 電話で予約 無料カウンセリング予約